「本ページはプロモーションが含まれています。」

条件 PR

仕事にやりがいを求めて転職するのはちょっと待って!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やりがいのある仕事を持っている人は、とても恵まれている人ではないでしょうか。一方で、現在の仕事にやりがいを感じず「転職」を考える人もたくさんいます。

しかし「やりがいある仕事を求めて」転職する場合、注意すべきポイントがあります。

今回は、20代女性が「仕事にやりがい」を求めて転職することを決めたときの注意点についてお話しします。

転職面接では「やりがい」は口にしない方がいい

転職面接で「やりがいある仕事を求めて参りました」という人がいますが、仕事のやりがいは個人的な欲求です。

会社としては、仕事をきちんとこなすことができるのかが大切であり、仕事に対してその人がどう感じるのかまでは配慮してあげることはできません。

面接のときには「仕事のやりがい」については、控えめにしておいた方がいいかもしれません。

ただ「前職場で実際にやっていた業務の中でやりがいを見いだし、自分の隠れた能力に気がついた」というならば、面接で話してもいいでしょう。

「やりがい」という言葉を使うときには、すでにやりがいを見つけているならば使ってもよく、これからやりがいを見つけようと思っているのならば使わない方がいいでしょう。

転職スケジュール大公開!最強の転職計画はコレだ

「やりがい」は職場を変えることで得られるの?

やりがいのある仕事をしている人は活気があり、働いている姿も生き生きとしています。

ただ、同じ仕事をしていてもやりがいを感じる人もいれば感じない人もいます。

例えば、来客にお茶を入れる仕事はやりがいがない仕事だと思う人もいます。

しかし一言で「お茶を入れる」と言っても、実は簡単なことではありません。まず、お湯を適温にする必要もあるし、お茶を運ぶタイミングも大切です。

「お茶出し」も、マニュアル通りに運ぶだけならばやりがいは感じにくいかもしれませんが、自分なりに工夫してみると、お茶出しもやりがいある仕事になります。

転職者の中に「総合職の人がたまにお茶出しをするならばカッコがいいけれど、毎日毎日お茶出しをしている人はやりがいがない」と言っていた人がいました。

同じ仕事であっても、行う人によって「かっこよくもなれば悪くもなる」と言うのです。この人は自分の中で、仕事のランク分けを行っている可能性があります。

「総合職の仕事は1位、コピーは2位、お茶出しは3位」という風に考えているのならば、重要な仕事以外はやりがいを感じないのかもしれません。

しかし、それぞれの人が与えられた仕事を行うからこそ、会社は回っていくものです。

自分の仕事に誇りをもって、きちんとこなしていく中で「やりがい」は生まれてくるのではないでしょうか。

中途採用するとき採用担当者が心配する3つのこと

「やりがい」=「会社への期待」と誤解されないように

面接で「やりがい」という言葉を使うことは、とても難しいのですが使うときには「会社への期待」と誤解されないように気をつけましょう。

面接のときに「やりがいを求めて」と言われると、面接担当者は「会社に期待を持っている」と思い、「期待に応える自信と余裕はない」ということになってしまうかもしれません。

「やりがい」は会社に求めるのではなく、新しい職場で自分自身でみつけるつもりであることを伝えるようにしましょう。

短期間で辞めた会社は職歴になる?履歴書に書かないとダメ?

最後に

仕事にやりがいを求めることは、とても前向きな姿勢です。ただ、面接のときに口に出すかどうかは、また違った問題なのかもしれません。

自分がやりがいを感じられる会社・職場であるかを面接を受けながら探ってみることも大切なのではないでしょうか。