「本ページはプロモーションが含まれています。」

転職 PR

中途採用するとき採用担当者が心配する3つのこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

採用担当者中途採用者と面接するとき、実は新卒採用とは全く違ったことを心配しています。

採用担当者が心配・懸念することとは、言い換えれば採用を妨げているハードルになります。

そのハードルを取り除くことができれば「採用」につながるのです。

今回は、中途採用で転職面接を受ける人が知っておきたい「採用担当者の心配項目」について解説します。

「転職癖」を心配している

中途採用の中でも、転職面接の時には履歴書の「職歴」を必ずチェックします。転職回数が少なく、前職場での勤続年数が3年以上あれば、転職癖の心配はあまりしません。

転職癖とは「同じ職場に数年いると飽きてしまい、職場を転々と変えること」をいいます。

転職には、人それぞれの理由があるため、「転職回数が多い=悪い」とは言えないのですが、あまりにも転職回数が多い場合には転職癖を疑ってしまいます。

転職回数が多く、転職癖を疑われる可能性がある人は、前もって「転職が多い理由」を考えておくようにしましょう。

採用担当者は、転職の内容もチェックしています。

職場は変わっていても職種が変わっていなければ、個人のスキルはアップしている可能性があります。

その場合には、あまり転職回数が採用に影響しないこともあります。

一方、転職回数は少ないけれど、どの転職にもつながりがない場合には心配になるかもしれません。

つまり、「どんな仕事をしても飽きてしまったのではないか」「どこに行っても人間関係で問題がおきる性格なのではないか」と思っていまうのです。

短期間で辞めた会社は職歴になる?履歴書に書かないとダメ?

「前の会社との比較」を心配している

転職者の立場からみると「採用担当者によく思われているか」が一番に気になるものです。

しかし、実は採用担当者の立場になると「中途採用で採用しても前の会社よりも給与が低くならないだろうか」「前の会社よりも残業が増えるのではないだろうか」と中途採用者のことを心配しています。

中途採用の転職者の場合、「前の会社」と比較することで転職先を評価することがあるのです。

前の会社よりも給与も待遇も良くなるならば問題ないのですが、給与が下がったり残業が増えたりする可能性がある場合には、採用してもがっかりさせることになるのではないかと心配になるのです。

せっかく採用しても、がっかりして辞められてしまうのではないかと心配してしまうのです。

前の会社よりも給与が下がることがわかっているけれど「採用されたい」と思うならば、面接中にはっきりと「給与よりも求めるものがこの会社にはある」ということを自ら伝えておきましょう。

お金に関する話は、採用が決まる前に採用担当者から話すことはためらわれるものです。しかし、転職面接ではお金の話は採用に直結する項目なのです。

採用担当者が言いだしにくいことをはっきりと解決していくことが、採用を妨げるハードルを取り除くことになるのです。

新卒と中途採用の違いを理解してから転職しよう!

「同僚として受け入れられるか」を心配している

採用担当者は、採用した段階で責任が終わるわけではありません。

無事に配属先になじんで、業務をこなせるかを確認した段階でほっとすることができるのです。

中途採用の転職者を採用するとき、業務についての心配もありますが、一番心配なことは人間関係なのです。

中途採用ということは、すでに完成している人間関係の中にポツリと一人ぼっちで入らなければならないのです。

そして、入る側だけでなく受け入れる側もすでにできあがっている輪の中に入れてあげなければならないのです。

採用担当者は、配属を予定している人間関係の中に転職者がなじめるかを考えます。

採用担当者は、性格や雰囲気を面接で読み取ります。採用担当者が現場の雰囲気に詳しくない場合には、配属先の直属の上司になる人が面接に加わり一緒に考えます。

すでにできあがっている人間関係を変えることはできません。そのため、中途採用で新しく入る人が頑張ってなじんでいくしかないのです。

面接のときには業務だけでなく「良好な人間関係を築くように頑張る」気持ちを表現してみましょう。

中途採用の面接は、新卒採用よりも検討する項目が増えています。

転職者は、仕事のやり方や姿勢はすでにできあがっていることが多いため、そこまでお互いに歩み寄れるかがポイントになるのです。

中途採用の場合は、お互いに心配事を少なくすることも、面接の目的なのかもしれません。