「転職するなら35歳(職によっては30歳!)が限界だよ」と言われていました。
しかし近年は、初婚年齢が上がり35歳はまだまだ若い年代になっています。
「35歳だから遅すぎる」「40歳だから転職先がない」と思い込む時代は終わっているのかもしれません。
今回は、20代のうちから知っておいたほうが良い、転職と年齢との関係について詳しく解説します。
転職活動に年齢は影響するか
求人情報に年齢制限を設けることは原則禁止されています。しかし実際の面接では、年齢が合否に影響していると考えられ、書類選考の段階で年齢チェックはされていると思われていました。
一昔前までは「35歳の壁」が存在し、転職するならば35歳までという傾向がありました。しかし昔と今とでは、働き方や生き方に大きな違いがあり、35歳の壁は崩壊したと考えたほうがいいのかもしれません。
昔は、結婚と同時に家に入る女性がほとんどでした。しかし今は、共稼ぎ世帯が専業主婦世帯を上回っています。
健康な高齢者が増えていく中で、現役引退する年齢すら引き上げられている時代です。年齢によって壁を作るような企業は生き残ることが難しいのではないでしょうか。
近年の採用担当者は、採用するとき「年齢に応じた経歴や社会性をもっているか」で判断します。
年齢が25歳ならば、25歳に見合った経歴と社会性を持っている必要があります。社会性の足りない25歳と社会性のある45歳ならば、45歳を採用するでしょう。
つまり、転職活動を始めるのに年齢制限はないということです。しいていうならば、年齢に応じたスキルを持っていることが条件でしょう。
なぜ年齢を気にする採用担当者がいるのか
採用担当者の中には、年齢を気にする人もいます。それは、採用した時の人間関係を心配しているのです。例えば、「20代の社員しかいない部署の中に45歳の人を入れても問題はないのか」またはその逆も考えられます。
そして年齢よりも気になることは「ブランク中に何をやっていたのか」なのです。
専業主婦歴が15年以上で、復職をするならば「家庭を大切にするあまり、会社で働く責任感をおろそかにしないか」が気になります。
ブランク中に、社会からキッパリと離れていたとしたら、どうしても採用担当者は気になってしまうのです。
しかし、ブランク中でもパートをしていたり、専業主婦になる前に正社員として働いていた経験があったりするならば、安心材料になります。
例え専業主婦からの転職で、ブランクが15年あったとしても子育てがひと段落し、子供の急病に対応する心配が少ないならば、十分に採用を考えます。
下手に責任感や社会性が備わっていない20代の人を採用するよりも、生活や子供のために真剣に働く50歳の人の方を積極的に採用したいと思うでしょう。
年齢が高い人の転職で注意すべき点
採用担当の立場からみると、年齢が高い人(とくに女性)は、家庭や子育てとの両立がネックになります。
とくに小さな子供がいて、転職活動をする人は子供の急病時の対応についてしっかりと考えておく必要があります。
面接の時には、必ず「子供の急病の時には近隣に住んでいる祖母に預けることができます」などの対処方法をしっかりと伝えるようにしましょう。
採用担当者の心配の芽を摘むことで、採用に近づきます。
年齢が高いことは、昔はデメリットでしたが、今はメリットにもできるのです。
なぜならば、若い人を採用しても採用後数年で辞めてしまうことがとても多いのです。
一方、年齢が高い人は転職の大変さを知っているため、簡単に辞めることがないのです。
また、年齢に応じた社会性と常識を身につけているため、臨機応変な対応や潤滑な人間関係が期待できます。
面接の時には、スキルだけではなく若い人にはかなわないものをアピールしてみましょう。
「35歳の壁」まとめ
最近は「若い人」の範囲がとても広くなっています。そして、働き方や生き方が急激に変化しています。
思い込みや常識にとらわれずに、常にアンテナを伸ばし新しい情報をキャッチする姿勢を持つことで、本当の「年齢制限がない転職活動」をすることができるのではないでしょうか。
今は20代でもあっという間に35歳です。年齢に見合ったキャリアを考えながら毎日を過ごしましょう。