「本ページはプロモーションが含まれています。」

採用試験 PR

これは使える!【転職】面接の最後に逆質問を求められる本当の意味とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

面接では、最後に逆質問する機会が与えられることがあります。

逆質問とは、就職・転職希望者が面接官に質問をすることをいいます。会社や面接について気になることがあればこのときに質問をします。

しかし、逆質問には隠された目的と役割があるのです。今回は、逆質問に隠された目的と役割について解説します。

転職面接でのグループディスカッションを成功させるコツ

逆質問の仕方で仕事の能力がわかる

逆質問する内容は、面接での質疑応答と関連がなくてもかまいません。

面接では一切触れられなかった内容の場合は、一から丁寧に説明する必要があるのです。

面接官は、この「説明の仕方」をしっかりと評価します。日常生活の中で、物事を一から説明する機会は意外と少ないものです。

どのように説明すれば、相手にわかりやすく伝わるかを考えて話す必要があります。

論理的にわかりやすく説明ができる人は、説明能力があり仕事ができる人と評価されるでしょう。

また、逆質問をしている途中に面接官の一人が「意味がわからない」という表情をするかもしれません。

そのときに「なんでわからないの!」と思ったり、自信をなくしてしまったりするような態度をしては評価を下げてしまうかもしれません。

例え相手がどのような態度をしてきても、冷静に対応することで評価を上げることもできるのです。

逆質問には、就職・転職希望者の説明能力をみることと冷静さをみる役割もあるのです。

やる気の度合いがわかる

逆質問をされたとき「質問はありません」と答えない方がいいでしょう。会社に興味があるのならば、聞きたいことはあるはずと面接官は考えます。

「面接では逆質問するもの!」と思って、事前によい逆質問はいくつか考えて行くようにしましょう。

逆質問をしたとき、積極的に質問をしてくる転職者からはやる気を感じることができます。

とくに面接官は、仕事内容など採用後のことについて質問をされると、前向きな姿勢を感じるのです。

ただ、やる気を感じさせる逆質問をするならば、質問内容に工夫が必要です。

例えば、「有給休暇は取れますか?」や「残業は多いですか?」という待遇についての質問からは、やる気を感じることはできません。

「中途採用であても新しい仕事を経験させてもらうことはできますか?」など、チャレンジ精神を感じる質問を考えてみましょう。

大学中退の面接対策。辞めた理由の答え方&履歴書の書き方

実務経験の深さがわかる

逆質問の内容を聞けば、その人が持っている実務経験の深さがわかります。

例えば、「経理部配属になったとき、監査対応も行いますか?」と質問すれば、経理業務の一連の流れを理解できていることがわかります。

一方で同じ経理業務でも「現金日報を作成するときにエクセルを使いますか?」と質問するようであれば、経理業務についてもパソコンスキルについても頼りなく感じてしまいます。

逆質問は、質問する内容を間違えてしまうと自分のスキルを過小評価させてしまう可能性もあるのです。

長所と短所、面接でどう答える?

転職に対する姿勢がわかる

面接をしていると、転職者の中には「自分を高く評価し自信を持ち過ぎている人」と「自分を過小評価しなんとか採用してくれる会社を探している人」がいます。

どちらも、面接官や採用担当者としては評価が厳しくなる傾向があります。

自信を持ち過ぎているかは、逆質問のときにわかります。

例えば「中途採用で入っても実力で評価してもらえますか?」と逆質問すれば、自分の実力にかなりの自信がある人だと感じます。

まだ入社もしておらず、どのくらい仕事ができる人と一緒に働くのかもわからない段階でする質問ではないでしょう。

自分を過小評価している人は、無事に採用されるかどうかの質問ばかりしてくる傾向があります。

例えば「採用不採用の連絡はいつきますか?」や「不合格でも連絡はありますか?」など、合否に関係する質問で終わってしまうのです。

圧迫面接は事前対策で乗り越えられる!

効果的な逆質問の使い方

逆質問は、最後に与えられたチャンスだと考えましょう。

逆質問は、言い換えれば「好きに使っていい時間」です。逆質問をするせて自己PRをしてもいいのです。

ただ、面接時間を引き延ばそうとしてダラダラと質問をすることはやめましょう。

多くても3つ程度に絞ります。面接官の印象に残る逆質問とは、答えが一つではない質問です。

即座に答えられないような質問を受けると、面接が終わってからも印象に残るものです。

面接でする質問は、面接を受けに来るすべての人に共通して聞いていることがほとんどです。 そして、どの人も似たような答えを出すことが多いのです。

それに比べて逆質問は、一人一人内容が異なります。自分らしい質問を用意して、面接官にしっかりと印象付けるようにしてみてはいかがでしょうか。

逆質問って難しそう…と不安にならないでくださいね。不安な方は就職支援会社のスタッフに相談にのってもらいましょう。親切にサポートしてくれます。

一人で不安を抱えていたら、就職に挫折していまいます。不安や悩みごとを聞いてくれてアドバイスしてくれる人がいると心強いですよね。